家計・ライフプラン– category –
-
家計・ライフプラン
55歳で考える老後のお金の基本
50代半ばになると、30代、40代の時のように 仕事の事、家族の事で今が精一杯とうところから、 少し自分やパートナーのこれからのことを考える 余裕ができる時期の様です。 会社からも、今後も働くのか、働くとしたら どのようなポジションなのか? 早期退... -
家計・ライフプラン
独立FP、10年目に思う事
2014年4月でわたしがファイナンシャルプランナーとして大阪で独立開業して10年目になります。 まったく金融機関経験がなく、計画性もなく、いきなり独立・開業をしたために、いらぬ苦労をしたかなぁと当時を振り返ると恥ずかしいばかりです(苦笑)。 しか... -
家計・ライフプラン
春の全国交通安全運動が始まっています
4/06~4/15の期間で春の全国交通安全運動が開催されています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/spring2014/spring2014.htm この時期になると、いつもはどこにいるんだろう??? と思うくらいたくさんの警察官が交差点に立ちますよね。 大変だ... -
家計・ライフプラン
ファイナンシャルプランナーに上手に相談する方法
大阪でファイナンシャルプランナーとして開業して10年目になります。 ここまで続けて来れたのは、お客さまを始め色々な方に 支えられてきたなぁと感謝しております。 相談の内容もこの間に変化しています。 開業当初は生命保険の見直しのお話が多... -
家計・ライフプラン
第4回スポーツひのまるキッズ 近畿小学生柔道大会に協賛、出展しました
スポーツひのまるキッズは、親子の絆をテーマに「頑張っている子供とそれを見守る親」 という場を提供し、親子のきずなをこれまで以上に深めてもらいたいと考え、 ㈱ジャパンスポーツコミッションが運営する小学生のための柔道大会です。単に競い合うだけ... -
家計・ライフプラン
食費が激減する3つの行動
ファイナンシャルプランナーとして家計の様々な相談を受けていると、「家計簿の内容についてもアドバイスが欲しい」という方がいらっしゃいます。 わたしはあまり家計簿から無理して節約をしたりするのはオススメしていませんが、 「食費が気になるんです... -
家計・ライフプラン
家計簿をつけずにお金を貯める方法
ファイナンシャルプランナーとして家計の相談をうけていると、 家計簿をつけてもお金が貯まらない 家計簿をつけたらお金の貯まりますか? といったお悩みやご相談を受けます。 結論から言ってしまうと、家計簿をつけているからといってお金が貯まるとは言... -
家計・ライフプラン
家計改善は2月からがオススメ
みなさんの中には、新年に 「今年こそは家計簿をつけよう」 「節約して貯金をしよう」 と誓いを立てた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 新年に今年一年の抱負や目標を考えることはとっても良いことですが、家計の改善に関しては、1月からスタート... -
家計・ライフプラン
節約できる2枚のクレジットカードの使い方
ファイナンシャルプランナーの中野です。 最近、家計に関してご相談をしていると、家計の支出で今までと違ったところで家計の把握が出来なくなっている人が増えてきているように感じます。 それは、普段の食品や日用品をクレジットカードで買っている人が... -
家計・ライフプラン
お金が貯まる上手な財布の使い方
ご相談を受けていると、「節約してるつもりだけど、なかなかお金が貯まらない」という方が結構います。 もちろん、「お金が貯まって貯まって仕方ない」という人はファイナンシャルプランナーには相談しないのかもしれません(苦笑)。 それはさておき、「お...
