家計・ライフプラン– category –
-
独身女性の老後のための貯金
老後のためにちょっとでもお金を貯めておきたいと思うのは、独身だからとかは関係なく、誰もが思っていることです。 ただ、男性に較べると女性の方が、きちんと考えているので、悩んでいる方も多いはず。 お金を増やす方法はたくさんありますが、リスクが... -
老後の年金は65歳からもらえる?
ファイナンシャルプランナーとして相談会をしていると30代、40代の人からは、 「わたしたちって本当に年金もらえるんですかね?」というご質問をいただきます。 以前は60歳だった年金の支給開始年齢が65歳に引き上げられていることや、少子高齢社... -
家計管理上手はクレジットカードの使い方が上手
ファイナンシャルプランナーとして相談会を実施していますと、いろいろなご質問をいただきます。 最近多いのは老後資金の準備や住宅購入に関してですが、やはり家計相談もいただいています。 家計の改善のポイントはいろいろあるかと思いますが、一番大事... -
独身の老後の生活費はいくら?
ファイナンシャルプランナーの中野です。 老後の生活費というと、ゆとりのある老後生活には39万円必要というようなことを雑誌やライフプランのセミナーで出てきますが、実はこの金額は夫婦二人で必要なお金のことです。 わたしも独身なので、「独身の老... -
正しい知識を知って行動することは大事
独身のファイナンシャルプランナー中野です。 わたしが独身だからかどうかわかりませんが、わたしのところにご相談に来られるのはご夫婦7割、シングルの方3割くらいです。 お子さまが欲しいという方の中には「年齢的のそろそろ・・・」というお話をして... -
節約は無理のし過ぎに注意!
夏に弱い大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 寒さには強い方ですが、熱いのはまったく不得意です。 ですので、クールビズは本当に助かりますね。スーツやネクタイを「なくてもよい」というのはいいことだと思います。 ネクタイをしたい人はネクタ... -
孫への教育資金非課税、以前からの制度もチェック!
今年も税制改正の勉強会に参加した大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 毎年行われる税制改正。さまざまな分野で影響するのですが、毎年家計に直接影響のあるような改正がありますので、ファイナンシャルプランナーとしては必ずチェックが必要です... -
お金は3つの色にわけましょう
大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 「お金に色はついていない」という言葉を聞いたことがあると思います。これは、「どんな風に手に入れたにも係わらず、お金はお金なんだから働いてだろうと、競馬だろうと気にせず使いましょう」という意味だと... -
家計は根回しが大事~夫婦で一緒に考えよう!~
「中野さんって堅実派ですよね」ってお客さまからよく言われる投資大好きな大阪のファイナンシャルプランナー中野です。 上の話をわたしをよく知る人に話すと、100%鼻でわらわれます。知人の知るわたしとお客さまが知る私、どっちのわたしが本当なんで... -
独身の人の老後資金準備の考え方
老後の生活費や余裕資金、介護になった時のことを考えてお金を貯めておきたいと思うのは、独身だからとかは関係なく、誰もが思っていることだと思います。 ただ、ファイナンシャルプランナーとしてご相談を受けていると、老後のための貯蓄に対して、女性の...