寒くなると暖房器具が活躍し始めますが、最近はオール電化の家や灯油禁止のマンションも増えてきているので、電気代はとっても気になるのではないかと思います。
家電ショップに行くと『省エネ商品』とか、『今年の冬はカシコク節電』とかのあおりのPOPが出てきて、「そろそろ買い換えようかなぁ」と思う人も多いはず。
とはいえ、家電も最近は高くなっているので電気代の節約を考えた場合の買換えのコツをお伝えします。
買い替える順番はコレ!
家庭でもいろいろな電気を使う製品があります。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、パソコン、DVD・・・と様々にあります。
どれから買い替えたらいいかと考えた場合、やはり、「よく電気を使う家電」から買い替えるのがいいでしょう。
経済産業省資源エネルギー庁の平成21年の調べでは、家庭での年間電気消費量は多い方から、冷蔵庫14.2% 照明器具13.4%、テレビ8.9%、エアコン7.4%となっています。
電気代を節約したいという目的で家電を買い替えるならこの順番が効率的と言えます。
エアコンが4番目というのは意外かもしれませんが、よく考えると、夏と冬の時期しか使いませんから、常日頃使っている冷蔵庫や照明器具の方が家計への負担は大きいのかもしれません。
家計のコントロールとしては、夏冬の冷暖房費を別でちょっと用意しておくといいかもしれませんね。
また、エアコンは冷房より暖房の方が負荷が大きいらしいので、暖房性のがいい商品を選ぶか、専用の暖房器具の方が家計には優しいかもしれません。
買い替える前にメリットを確認!
「買い替えてもあんまり節電にならなかった」ということでは、買い替えた意味がありません。特に冷蔵庫はお値段も高いので納得して購入したいものですよね。
そんな時には、環境省のサイト「しんきゅうさん(http://shinkyusan.com/index.html)」というサイトを使ってみましょう!
このサイトでは選び方のポイントの説明があったり、型番を入力することで節約効果を計算してくれるページもあります。
家電の買換え予算もライフプランに!
家電は家具と違って一生使えるものではありません。冷蔵庫、洗濯機、テレビなどなどある程度使うと壊れてしまうので、買い替えを考える必要があります。
先ほど書いたように、冷蔵庫や洗濯機は意外に高いですし、食洗機や電子レンジなども長く使っていると壊れてしまいます。
家計として壊れた時、買い替えの時に困らないようにするには、事前にお金を準備しておく必要があります。
マイホームの購入や子供の教育資金、老後の生活費と同じように家電の買換え費用もライフプランの中に組み入れて考えておくと心にも家計にも余裕が生まれてきますよ!