家計の考え方~今も老後も心豊かな暮らしを~

Facebookをやってる大阪のファイナンシャルプランナーの中野です。

Facebookをしている人はご存じだと思いますが、記事を投稿しすると、読んでくれる人が「いいね!」タンを押してくれます。この数が多いと、「おっ、いい記事かいたかも」と褒められた気分になります。

わたしがサラリーマンをしていた時は、怒られまくって仕事をするような環境だったのですが、今は「誉めてのばす」が当たり前になってきていますよね。

家計も褒めたら楽になる!?

当FP事務所のお客さまの中では、「お金を増やしたい、でもその前に家計をスリム化して増やすための原資をつくるところから始めないと・・・」という方もいらっしゃいます。

テレビ番組の影響せいか家計の状況を見せたら「怒られる」と思っている人がいらっしゃいます。しかし、わたしに限らず、いきなり起こるファイナンシャルプランナーはいないんじゃないかなぁと思います。

わたしの事務所では、まず「何が下げれそうか」を自分自身で考えていただきます。例えば、食費が6万円かかってるけど、4万円くらいにしたい」とご自身で目標を立てていただきます。そして、次の月に目標に到達したかを教えていただくわけですが、いきなり2/3に切り詰めるのはかなりの苦労が入りますから、大抵「実は・・・」となってしまいます(^_^;)

この場合、ちょっとでも減っていれば「すごいですね、先月よりしっかり減らしましたね」というと不思議なことにその次の月はさらに、その次の次の月にはもっと削減してくださっています。

人には「これだけは譲れない」というものがあります。例えば車が大好きなら車にお金をかけるところまで節約しましょうとは言いません。

豊かな暮らしは、お金があるだけでなく、自分らしい生き方ができることだと思っていますので、譲れないものは譲れないでいいと思っています。

老後の心配をしてお金を一生懸命貯めることは大事かもしれませんが、今も心豊かに暮らしたいですよね。今しかできない、若いころしかできないこともあります。

LBプランニングでは、お客さまの夢とあんしんして豊かな暮らしを実現するためのお手伝いを行っています。

どうしたら、夢を実現していくことができるか一緒に考え、実現していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中野 敦成のアバター 中野 敦成 ファイナンシャルプランナー(FP)

「この知識をたくさんの人に知って欲しい。そして、生活を豊かに、夢をあきらめず実現して欲しい。そのためのお手伝いをできる仕事がしたい!」と思い、金融機関で勤めた経験もなく勢いのまま会社を辞め、独立系ファイナンシャルプランナー(特定の保険会社や金融機関などに属さないFP)として大阪で2005年に開業。
長年、サービス提供を行っていく中で、先輩FPや仲間のFP、税理士や司法書士などの専門家のアドバイスやサポートを受けて、相談技術や相談実務で役立つFP知識を増やす。
ファイナンシャルプランナーはお金の専門家として責任を持ち、お客様とお会いして相談をお受けいただいた前より、ホッとした表情や笑顔でお帰りになるお客様の顔をみて「やっぱりファイナンシャルプランナーという職業はいい職業やな」と日々実感している。

目次