土日限定でFPお試し相談を11月限定5,000円で実施中!お申込みはこちらをクリック!

火災保険の水災補償はつけますか??つけませんか?

マイホームを購入する人のほとんどは火災保険に加入すると思います。

とくに、ここ数年、ゲリラ豪雨や土砂災害、竜巻などの異常気象が頻繁に起こっています。

火災保険は万が一の災害の際、建物や家財の被害を補償をしてくれる保険です。

水災補償がカバーする範囲をご存知ですか?

火災保険は、火事の時だけに補償されるのではなく、爆発や突風などの風災、雪の重みで壊れたなどの雪災、

盗難や洪水などの水害などさまざまな災害などでマイホームに被害があった場合に保障されます。

その中でも、水災補償はつけないという選択もできます。

実は水災補償を付けるかつけないかで保険料の負担感は大きく変わります。

なのでマイホーム購入サポートをさせていただく時も火災保険のアドバイスの時に重要になるポイントの

ひとつが水災補償を付けるか付けないかです。

火災保険に加入する際には保険料も大事ですが、本当にあたなのマイホームに水災補償が必要か不要かをしっかり考えることが大事です。

水災補償では、台風、暴風雨などによる
・洪水
・高潮
・土砂崩れ
などの災害に対して補償を行います。

つまり、住まいが高台にあり、洪水などの水による災害の心配がない地域だったととしても、土砂崩れの心配がある場合は、水災補償への加入も検討しましょう。

ハザードマップを活用しよう

災害の可能性については、近隣の人や不動産会社の人の情報の他、各地方自治体などが提供しているハザードマップが有効です。

ハザードマップはその地域の災害の発生予測の範囲と程度を地図上に示したものです。
ハザードマップは国土交通省が提供している下記サイトから見ることができます。

ハザードマップポータルサイト:http://disapotal.gsi.go.jp/index.html

特に一軒家の場合、火災保険の保険料は高額になります。

だからといって、火災保険に加入しないと、万が一の災害などの時にマイホームを守ることができません。

加入時にしっかりとどんな災害にさらされそうかを考え、予想される災害に対してサポートしっかり対応できる補償をつけておきましょう。

SHARE