投資信託– tag –
-
資産運用について
マネーのシェア「投資信託」で大規模投資家と同じ運用を
独身なのでやっぱり老後の暮らしは不安な大阪のご当地FP中野です。 わたしは独身なので、老後に関しては住まいの事、お金のことなどさまざまな不安があります。40代なのでまだまだ、と思いつつも祖父母の姿を見ていたりすると、避けて通れないことなの... -
資産運用について
景気回復で運用スタート!?~目的を忘れずに!~
最近、資産運用アドバイスが多い大阪のご当地FP中野です。 政権が変わり、首相が安倍さんになってから、首相の発言を受けて株価も為替も大きく動いていますね。 株価を見ていると、なんとなく 「この波に乗らなくては!」 「今投資しないとソン!?」 な... -
資産運用について
運用商品は目的に合わせて選ぼう!
大阪のご当地FP中野です。 老後資金準備や資産運用のご相談を受けていると、最終的に「どんな運用商品を使えばいいか」と言うお話になります。 場合によってはお客さまから「○○ってどうなんですか?」というご質問を頂くこともあります。 運用商品は目的に... -
資産運用について
資産運用は事前のチェックが重要
今年厄年のご当地FPの中野です。 何事にも事前の確認は重要ですが、資産運用では特に事前の確認が重要です。 投資先の商品、例えば投資信託などの場合、どのような国、どのような市場、どんな銘柄が入っているかが重要なのですが、意外に選択る時には、... -
実績
確定拠出年金継続教育セミナー(継続教育)
2012/08/24 T社さま確定拠出年金継続教育セミナー講師を担当させていただきました。 今回は確定拠出年金導入後初の継続教育ということでおさらいを中心にお話をさせていただきました。 若い男性の方が多く、ID、Passwordもその場で再配布をして... -
実績
大阪信用金庫さまの市信だより「せんだぎ」(2011年2月)
大阪市信用金庫さまの発行する市信だより「せんだぎ」の2011年2月号にマネーコラム担当FPとして執筆させていただきました。 2月号のテーマは「REITに挑戦!はじめてのREIT&REIT投信の基礎知識」という資産運用に関するテーマで執筆させてい... -
資産運用について
投信の配当し過ぎに規制検討
27日の日経によれば、金融庁は投資家の元本を削ってまで分配金を出すことを規制する法改正の検討に入ったそうです。 規制が入る投資信託はどんなもの? 規制対象として取り上げられたのは毎月分配型と運用通貨を選べる通貨選択型。運用が悪化しても元本を... -
資産運用について
最新のツールがいいとは限らない
ゴルフの最新ギアが出ると気になりますよね~。店員さんもおすすめしてくるので、その気になってついつい買ってしまったりしませんか? でも、店員さんは売るのが商売ですし、旧モデルより新モデルの方が値段は高い!となれば、あなたにとって良いかは別と...